人気ブログランキング | 話題のタグを見る

錦秋の雨山峠から鍋割山

10月30日

今年の5月に登った雨山峠から鍋割山に登るルート。 紅葉樹が多かったので、秋にもう一度行きたいと
思っていた。
丹沢の紅葉情報を気にしていたのだが、そろそろ良かろうと思って行って来ました。


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1394917.jpg




新松田駅発の寄行きバスで寄に着いたのが8時。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13271134.jpg



ここから寄大橋までは一般道を歩きます。


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13113376.jpg



天気はいいけど、山の上は曇り空。

錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13124854.jpg



途中道が細くなって、廃業したキャンプ場
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13133092.jpg



人もいないのに電話ボックスが残っています。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1314847.jpg



一応使えるみたいだけど、電話機の周りは虫の死骸だらけです。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13145886.jpg



8:35 寄大橋
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13192095.jpg



この先はやどりき水源林でゲートがあります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13182880.jpg



管理棟
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13204568.jpg



登山ポストがあります。記入用紙は備えてありませんでした。
管理棟横にはトイレがあります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13211150.jpg



この日は平日で誰もいなかったようですが、土日は水源林のハイキングコースを案内してくれる
催しもあるようです。
設備は立派過ぎるくらいで、誰もいないのがもったいない。

錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13252898.jpg


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13245953.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13254748.jpg



登山道入り口の分岐
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13272639.jpg




平日でこのルートを登る人は非常に少ないと思っていました。
気になっていたのが・・・・ 前回あった看板がありません。

外れて落ちていました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13295248.jpg



熊よけの鈴を付けて登山開始です。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13312144.jpg



少し登るとすぐに下りとなり、沢にでます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13321172.jpg



ここで渡渉があるのですが、数日前の台風で大雨が降ったため渡れるのかどうかの心配がありました。


5月の沢はこの程度で楽々渡れたのですが。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13402428.jpg




今回、同じ場所ですが川幅が広がって渡れません。


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1349288.jpg



しばらく渡れそうな場所を探して
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13412621.jpg



何とか渡れました。

ダブルストックを長く出して川底に突き刺し、安定していそうな石を見つけて飛び移るって感じでしょうか。

堰を上がると、次の渡渉があります。

錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13441410.jpg



ここも渡れそうな場所を探しました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13444250.jpg



何回もの渡渉があります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13451891.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13453890.jpg




ここは迷いやすいポイントです。
ばってんの木の先に行ってはいけません。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13463651.jpg




右を見るとルートがあります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13521849.jpg




鹿よけのフェンスが続きます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13521241.jpg



にょろり
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13523788.jpg



フェンスに扉がある場所が2ヶ所ありますが、くぐらないで直進します。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13544954.jpg


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1356782.jpg




最初の鎖場
前回来た時にはなかった梯子があります。 木でできた梯子でいつ朽ち果てるか分かりませんね!
一段一段体重を慎重にかけて登りました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13574727.jpg



朽ち果てて使用できない橋もあります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1357214.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_13591496.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_145313.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1482359.jpg




だんだん紅葉が目立ってきます。
素晴らしい自然の中で、景色を独り占めです。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1485320.jpg




しかし、1人ってことは危ない面もあるので慎重に歩を進めます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1495479.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14101375.jpg




何度も危険を喚起する看板がでてきます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14105017.jpg




沢の中を行きます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14111695.jpg



水も流れています。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14114433.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1412190.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14122195.jpg





写真を撮っていたら後ろから年配の男性がやってきました。
今日始めて人と会いました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14143628.jpg



厚木から来られたこの方、何度も来ているルートだそうです。 紅葉は今が一番いいとか!

錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14153985.jpg


錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14212451.jpg



登山道の看板があると安心します。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14224759.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14222362.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14232580.jpg



11:30 雨山峠に着きました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14242722.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1424957.jpg




ちょっと休憩して鍋割山に向かいます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1425097.jpg




紅葉が一段と素晴らしい
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14252742.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14254979.jpg




ここは下りの鎖場、距離は長いけど不安はありません。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14265694.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14271629.jpg




細い尾根道
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14273939.jpg




紅葉真っ盛り
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1430492.jpg




こんなとこにお地蔵さん
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14312174.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14314064.jpg




ナメコかな~、食べられそうだけど!
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1432252.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14323764.jpg




ここから核心部です。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14382921.jpg




木の下にいったん落ち込んでいます。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14392359.jpg




降りて下から見るとこんな感じ
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1440531.jpg




今度は登ります。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14404446.jpg


3点確保したいのですが所々掴む物がありません、やむなく鎖に体重かけるときも。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14422423.jpg




上から見てみると
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1443178.jpg




ここからの紅葉が素晴らしい!
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14433122.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14444772.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1445038.jpg



丹沢最高峰 蛭ヶ岳
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14451923.jpg



木製の階段が出てくると鍋割山も近い。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1447529.jpg




錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14484025.jpg




鍋割山荘が見えました。
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14491011.jpg



13:30 鍋割山1273m   山頂着

錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14504168.jpg




今回は本当のビールで祝杯!
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1452228.jpg



鍋割山から塔ノ岳に続く稜線の紅葉が好きなのでチョット覗いて見ました。

山荘の裏
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14533858.jpg



ここの様子は昨年の紅葉よりよくないかも!
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_1454116.jpg



搭ノ岳山頂の尊仏山荘が見えます。
紅葉もいいね!
錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14545595.jpg



錦秋の雨山峠から鍋割山_f0227973_14552734.jpg



この後は、引き返して二俣経由で帰りました。


大倉着 16:30
タイムは前回とほぼ同じで2度目だから多少は早くなるかと思ったけど、このあたりが
自分の限界のようであまり無理しないことですね。

長々と読んでいただきありがとうございました。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
by esmori | 2013-11-02 13:25 |
<< 湘南キャンドル2013 三浦アルプス・ハイク >>