人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新ブログに引越しました

画像のアップが満杯になったため、ブログを引越しました。
新しいブログは→こちら
# by esmori | 2015-07-26 22:37 | その他

残雪期の西穂

残雪期の西穂_f0227973_15333011.jpg


5月8日

前日の夜10時に出発して沢渡に着いたのが夜中の2時
それから車の中で仮眠して

今回は友人2人をお誘いし3人で西穂丸山登山を予定していました。
ところが、今年は雪解けが早いらしくて独標までが夏道。 それなら欲を出して独標まで行くかと
考えて楽しみにしていたのです。

計画では初日に登山を終えて西穂山荘に1泊し、翌日は上高地散策のつもりだったのですが
ロープウェイの時間を調べると8:45からしか動かない。
せっかく前日の夜出発して早く着いても待ち時間が長い。
それなら、初日に上高地散策にしようと切り替えました。


5:10 沢渡駐車場
この時の空はまだどんより
残雪期の西穂_f0227973_15424077.jpg


ここからタクシーで上高地に向かいます。
残雪期の西穂_f0227973_154352.jpg


雪解け水で道路わきのあちこちに滝が出現している。
残雪期の西穂_f0227973_15434663.jpg


釜トンネル
残雪期の西穂_f0227973_15441698.jpg



穂高が見えて来ました。
残雪期の西穂_f0227973_15453849.jpg



大正池で降ろしてもらいます。

映り込みが素晴らしい。
残雪期の西穂_f0227973_15464266.jpg


田代池
残雪期の西穂_f0227973_15471022.jpg



今回の同行者
残雪期の西穂_f0227973_15474581.jpg



新緑のカラマツが美しい
残雪期の西穂_f0227973_15483269.jpg


雲が晴れてきました。
残雪期の西穂_f0227973_1549573.jpg



カッパ橋
残雪期の西穂_f0227973_15493185.jpg


反対は焼岳
残雪期の西穂_f0227973_15495725.jpg




いつみてもカッコイイ
残雪期の西穂_f0227973_15534695.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1554313.jpg


対岸に渡り明神池に向かいます。


水が豊富
残雪期の西穂_f0227973_15551442.jpg




美しい樹林帯
残雪期の西穂_f0227973_15554877.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1556474.jpg




残雪期の西穂_f0227973_15562291.jpg



岩魚が有名な嘉門次小屋
残雪期の西穂_f0227973_1558022.jpg




明神池
残雪期の西穂_f0227973_15582416.jpg



残雪期の西穂_f0227973_15584312.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1559250.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1623657.jpg



バスセンターに戻る途中、二輪草が咲いていました。
残雪期の西穂_f0227973_1621853.jpg



残雪期の西穂_f0227973_163295.jpg



明神小屋
残雪期の西穂_f0227973_1632857.jpg



これはエンレイソウ
残雪期の西穂_f0227973_1635438.jpg



梓川、下流域になると信濃川だそうです。
残雪期の西穂_f0227973_1644433.jpg



美しい流れは槍ヶ岳に源流があります。
昨年はその源流をまたいで渡ったな~。
残雪期の西穂_f0227973_1661962.jpg



残雪期の西穂_f0227973_166379.jpg



小梨平キャンプ場
残雪期の西穂_f0227973_1672950.jpg



キャンプ場を抜けると穂高のこの景色がまた出迎えてくれます。

残雪期の西穂_f0227973_1684055.jpg



上高地バスターミナル
残雪期の西穂_f0227973_169459.jpg


アルピコバスで沢渡に車を取りに向かいます。
残雪期の西穂_f0227973_1695254.jpg




もう一度車に乗って、途中でお昼ご飯。 飛騨牛の牛丼とミニ蕎麦
残雪期の西穂_f0227973_1611558.jpg



12:45
西穂ロープウェイ しらかば平に到着
残雪期の西穂_f0227973_16231129.jpg



珍しい2階建てのゴンドラです。
残雪期の西穂_f0227973_16235269.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1624463.jpg



チケット売り場
(先ほど食事した場所に割引券がありました)
残雪期の西穂_f0227973_1625493.jpg



ロープウェイからの景色が素晴らしい
残雪期の西穂_f0227973_16253547.jpg



残雪期の西穂_f0227973_16255257.jpg



後ろは笠ヶ岳
残雪期の西穂_f0227973_16261913.jpg



昨年登った双六から西鎌尾根方面
残雪期の西穂_f0227973_1627458.jpg




ロープウェイは7分ほどで到着、展望台より西穂
飛騨側から観ると一段とカッコイイ
残雪期の西穂_f0227973_16283320.jpg



笠ヶ岳 岐阜県の最高峰だったかな。
残雪期の西穂_f0227973_16291088.jpg



残雪期の西穂_f0227973_16294989.jpg



アップすると槍ヶ岳が見えます。
残雪期の西穂_f0227973_16302193.jpg



焼岳
残雪期の西穂_f0227973_16304379.jpg



もう一度西穂
残雪期の西穂_f0227973_16311491.jpg


右の方に本日宿泊する西穂山荘が見えます。
残雪期の西穂_f0227973_16321045.jpg



この雪原に踏み出します。
残雪期の西穂_f0227973_16324941.jpg



残雪期の西穂_f0227973_1635532.jpg



残雪期の西穂_f0227973_16352545.jpg



残雪期の西穂_f0227973_16354110.jpg




残雪期の西穂_f0227973_1636482.jpg



最初は穏やかですが、だんだん急になります。
残雪期の西穂_f0227973_163871.jpg



こんな角度
残雪期の西穂_f0227973_1638253.jpg




ヒーコラ
残雪期の西穂_f0227973_16385166.jpg



歩き出して1時間半、小屋が見えてきました。
残雪期の西穂_f0227973_16395843.jpg



ここから先は、別ブログに進みます。


つづき
# by esmori | 2015-05-11 15:50 |

新緑の畦ヶ丸

新緑の畦ヶ丸_f0227973_13202992.jpg


4月28日
丹沢の西のはずれ、畦ヶ丸に登って来ました。

最初は檜洞丸に登ろうと思ったのですが、2年前に登ったときに下りて来た西丹沢自然教室に
反対方向から下りて来た人がいたのを思い出し、地図を広げたらあったのが畦ヶ丸。
登山道脇に渓流があって、気持ちのいい登山が楽しめそうです。


朝6時半、西丹沢自然教室。 駐車場はすでに満車。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1331191.jpg




さて他に停めるところはないかと探したのが、少し戻った場所にスペースがありました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13313124.jpg


自然教室のすぐ横から登山スタートです。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1332833.jpg


橋を渡って
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13323114.jpg


キャンプ場もGWは混雑するのでしょう。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13333473.jpg



直ぐに堰堤にでます。水の音が気持ちいい。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13341231.jpg


丸太橋もこれから何箇所も渡ります。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13351360.jpg


また堰堤
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13353391.jpg


また橋
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13355480.jpg


そしてまた
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13362561.jpg



たいしたことないけど、クサリ場もでてきました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1337242.jpg


歩き始めて35分、小棚への分岐。 ここから5分ほどで小棚(滝)です。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13395078.jpg


ちょっと水量が少ないけど、落差40mの立派な滝です。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1340761.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_1341346.jpg


元の道に戻ります。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13443268.jpg


10分ほどで本棚への分岐
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13454621.jpg



滝の少し手前にある滑りやすそうな岩を越えます。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13464267.jpg


渡渉して振り返るとこんな感じ
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1347257.jpg



滝が見えました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13483697.jpg



近づくにはまた渡渉が必要です。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1349313.jpg


滝の下部には虹らしきものも。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13511970.jpg


滝の上部は流れがひねられてるのか崖に沿って流れ落ちてきます。
それがまたこの滝を美しく魅せています。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13532490.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_13534635.jpg



実はこの滝の向かい側にも細い滝があるのですが、今回は撮り損ねた!

本筋に戻ります。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1355976.jpg


沢から離れて山道らしくなってきます。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_135530100.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_1356981.jpg



道は落ち込み、クサリ場。 錆びたクサリより木の根をつかんで下りました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1357982.jpg



みつばつつじ
新緑の畦ヶ丸_f0227973_135734100.jpg


花の名前がわからないのが残念!
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1358647.jpg



これはまむし草でしょうか?
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13583933.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_13585596.jpg


尾根には気持ちの良い風が吹いています。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_13593039.jpg


新緑の畦ヶ丸_f0227973_13594560.jpg



ぶなの木が増えてきました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1403351.jpg



目的地 畦ヶ丸
新緑の畦ヶ丸_f0227973_141878.jpg



このあたり、みつばつつじが多くなってきました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1415270.jpg



急登が続きます。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1423778.jpg



9時50分 山頂に着きました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1435386.jpg


周りを木々に囲まれ展望はありません。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1442923.jpg



ランチはカップ麺
新緑の畦ヶ丸_f0227973_145475.jpg



大滝方面に下りると、すぐにあるのが避難小屋。 なかにトイレがあります。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1430312.jpg



山桜
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14302568.jpg



みつばつつじ
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1430446.jpg


大滝方面への分岐
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1431854.jpg



新緑と桜のコントラスト
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14314750.jpg



新緑が綺麗です
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14321264.jpg



渡って大丈夫なのか朽ち果ててる橋
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14324883.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_1433371.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_14331912.jpg



避難小屋。 ここにあって役に立つのか?
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14335568.jpg

新緑の畦ヶ丸_f0227973_14341693.jpg



桟橋
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14373171.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_1437506.jpg




尾根の両側から沢の音が聞こえてきます。
水が豊富なんですね。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14384320.jpg



尾根を右に下りると沢
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14391231.jpg



ところどころ、小規模ですが滝があります。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14394530.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_1440353.jpg




作業道
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14402842.jpg



渓流に癒されます。 モミジも多いので秋もきっといいと思います。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1440588.jpg


13時 大滝橋に下山しました。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14415017.jpg




ここから車をとりに自然教室まで舗装道を歩きます。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1444289.jpg


大滝キャンプ場
新緑の畦ヶ丸_f0227973_14445487.jpg



景色を眺めながらひたすら歩く。
新緑の畦ヶ丸_f0227973_1445268.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_14454196.jpg



新緑の畦ヶ丸_f0227973_14515679.jpg


45分歩いて駐車場に戻りました。

紅葉の秋にもう一度来ようと思います。
# by esmori | 2015-05-02 13:41 |

2015サクラ紀行後半

2015サクラ紀行後半_f0227973_14413534.jpg

4月15日

2015年の後半は、多摩森林科学園

その前に、麻生川の夜桜を撮りに行ったのですが、あんまりイメージした写真が撮れなかったの
省略!


今日は天気が荒れ模様になるとの予想が出ていたのですが、朝起きたらいい天気、崩れる前に
高尾に行って来ました。

昼には家に帰ってくる早業!

2015サクラ紀行後半_f0227973_1447521.jpg



科学園に着いたときは青空があったのですが、直ぐに雲って雨がパラパラ
2015サクラ紀行後半_f0227973_14482020.jpg



その雨もすぐにやんでまた青空が!
2015サクラ紀行後半_f0227973_1449082.jpg



天気が不安定なので、あわよくば高尾山に登ろうかとも思っていたのですが、そうそうに
切り上げました。
2015サクラ紀行後半_f0227973_1450228.jpg

# by esmori | 2015-04-15 14:51 |

2015サクラ紀行前半

2015サクラ紀行前半_f0227973_21342049.jpg


2015年のサクラ前半です。後半があるかは分かりません。

3月28日 鎌倉 本覚寺

今年は本堂が改修工事中で、構図に苦労します。
2015サクラ紀行前半_f0227973_21354020.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21362818.jpg


妙本寺
2015サクラ紀行前半_f0227973_2136585.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_213818.jpg





4月1日 相模原 桜通り
2015サクラ紀行前半_f0227973_21384269.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21385363.jpg




2015サクラ紀行前半_f0227973_2139613.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21391944.jpg




4月2日 毎年行ってる引地川 千本桜
2015サクラ紀行前半_f0227973_21401127.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21402863.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21404072.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21405896.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21412024.jpg






引地川をそのまま北上
2015サクラ紀行前半_f0227973_21441896.jpg




桜に飲み込まれそう
2015サクラ紀行前半_f0227973_21444676.jpg



厚木基地着陸寸前のF
2015サクラ紀行前半_f0227973_21453867.jpg



2015サクラ紀行前半_f0227973_21455092.jpg

α7s  Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
# by esmori | 2015-04-02 21:45 |